ゴールドEA【REV Fusion M】の特徴や使い方を徹底解説!

ゴールドEA、REV_Fusion_M トレード全般

この記事では、ゴールドEA【REV Fusion M】の特徴や使い方を解説します。

ブログ公式LINEは以下から

最新EA情報は、以下のディスコードで公開していきます。

Discordサーバー「白石のEA部屋」に参加しよう!
Discordで白石のEA部屋コミュニティをチェック! 4人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。

ゴールドEA【REV Fusion M】の概要

REV Fusion MのEA概要を以下にまとめました。

EA名対応通貨ペア対応取引ツール対応口座タイプ
REV Fusion MゴールドMT5・スタンダード口座
・マイクロ口座
EA名口座タイプ稼働資金
ロット(目安)
損切り設定稼働時間足取引スタイル
REV
Fusion M
スタンダード
口座
1,000ドル
0.01ロット
500ドル
0.01ロット
15分足
(M15)
・ナンピンマーチン
・4ロジック
・ロングのみ
マイクロ
口座
100ドル
0.1ロット
50ドル
0.1ロット

ゴールドEA【REV Fusion M】の特徴

REV Fusion Mの特徴を以下の表にまとめました。

エントリーロジック

当EAには内部的に4つのロジックが搭載されています。個々のロジックで異なるエントリー判定を行っており、判定時間足も異なります。

エントリー判定に関する複数のオシレーターが別々の時間足を監視して判定しているので、高いエントリー精度を実現しています。(例:中長期足で上昇トレンド中の短期押し目買いを狙う 等)

また、REV Fusion Mはロング(買い)エントリーのみ行いますのでショート(売り)はエントリーしません。(他EAとの差別化として)

※各ロジックでの重複エントリーはしない設計なので、極端なリスク上昇はしません。

ナンピンロジック

ナンピンロジックも各ロジックで異なり、ボラティリティフィルターを搭載していて急激な相場変動に対してナンピン抑制機能が働きます。

この機能により、含み損の急激な増加を抑えることと、相場が落ち着いて反転の兆しが見えたタイミングでナンピンを再開します。

また、スキップナンピン機能を搭載しており、規定ナンピン回数以上で前回ナンピンから大きく価格が開いている場合にナンピンロット倍率を自動調整して早期決済を仕掛けます。

リアルタイムリスク回避機能

当EA最大の特徴は、「リアルタイムリスク回避ロジック」を搭載していることです。

このロジックでは以下のような状況でEA側がロジックを自動更新してリスクを回避する機能となっています。

  • 月末月初などのリスク回避
  • 強いトレンド形成中のエントリー方向制御
  • 経済指標前後のエントリー方向制御
  • 突発的なファンダ要素でのリスク回避

など、ユーザーの判断が難しい状況で可能な限りリスク回避を行います。
ユーザー側で設定ミスがあった場合でも可能な限りリスク回避できるように設計しています。

リアル稼働の考え方

USD口座通貨を推奨する理由

ゴールドはドル建て(XAUUSD)なので、資金設定の目安もドル基準となります。なぜなら、ドル円レートが変動するため、円基準の資金目安は常に同じではないからです。

例)ドル円レートが100円では1,000ドル=100,000円ですが、ドル円レートが150円では1,000ドル=150,000円となります。
損益や含み益・含み損はpips(point)で計算されるので、ドル建てのゴールドの取引は「ドル口座」または「ドル円レートで計算した円口座」が適切と考えます。

※口座通貨を円にする(円口座)の利用も可能ですが、資金設定や損切り額を設定する際にドル円レートで計算して設定する必要があります。

損切りを設定する理由

リスク許容度の考え方として、基準資金を変更することでリスクリターン比率を変えることもできます。

基準資金を半分で初期ロット0.01で稼働すれば、利益率が2倍となりますが損切り時に再稼働の基準資金が不足するというデメリットも出てきます。

逆にメリットとしては、基準資金を下げることでの元本回収速度を上げることができるので、考え方次第で様々な稼働方法が挙げられます。

これは、人によってリスク許容度が違うため、「どれかが正しい、間違っている」ということではありません。

ゴールドEA【REV Fusion M】のバックテスト結果

ここでは、REV Fusion Mのバックテスト結果を公開します。

開発環境(バックテスト設定など)

  • ブローカー:XMTrading
  • 口座タイプ:スタンダード口座
  • 口座通貨:ドル(理由は後述)
  • レバレッジ:500倍(リアル稼働は1,000倍を推奨)
  • 基準資金:1,000ドル
  • 初期ロット:0.01ロット
  • 損切り設定:500ドル(0.01ロットに対して)
  • 遅延:100ミリ秒
  • モデル:リアルティックに基づいたすべてのティック

※それ以外のパラメータはデフォルト設定

結果:REV Fusion M【2024.1.1~2025.10.31】

  • 基準証拠金:1,000ドル
  • 総利益:5,583.30ドル
  • 最大DD:321.98ドル
  • PF(プロフィットファクター):4.20
  • RF(リカバリーファクター):17.34
  • 損切り設定:500ドル(初期ロット0.01に対して)
ゴールドEA REV_Fusion_M

バックテスト各項目の見方

ここでは、バックテスト結果で重要な項目をピックアップして解説します。まず、上記のバックテストの結果から以下のデータが確認できます。

プロフィットファクター(PF)

計算式)総利益÷総損失

総利益を総損失で割って求められる数値のことで、総利益が総損失に対して何倍かの比率を表し、1を上回ると利益が出ていることを意味します。

リカバリーファクター(RF)

計算式)総損益÷最大ドローダウン

これは、リスクに対してどれだけの利益を回復できるかを示す「リスクリターン率」とも呼ばれ、この数値が高いほど、損失からの回復力が高く、より少ないリスクで大きな利益を得られる可能性が高いことを示します。

証拠金最大ドローダウン

証拠金最大ドローダウンとは、過去の運用において、口座の残高が最大に達した時点から、最も大きく下落した金額または割合を指します。この数値が大きいほど運用で発生した損失の幅が大きく、リスクが高いことを示します。(含み損も含まれる)

ゴールドEA【REV Fusion M】の公開デモ口座

REV Fusion Mの公開デモ口座はディスコードチャンネルから確認できます。

Discordサーバー「白石のEA部屋」に参加しよう!
Discordで白石のEA部屋コミュニティをチェック! 4人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。

ゴールドEA【REV Fusion M】のパラメータ解説

REVシリーズのパラメータ項目と設定方法を解説します。

パラメータ項目詳細
マジックナンバーデフォルト値から変更不要
※他のEAと同じ数値にしない
初回ロット条件初回エントリーのロット数を指定
損切り設定損切り額を設定(口座の通貨)
ナンピン制御・ナンピンインターバル(分)
・最大ナンピン回数
決済モード選択・建値決済モード(ON/OFF)
発動ナンピン回数と決済条件(point)で指定
指標カレンダーフィルター機能経済指標をフィルターしてエントリー制御
(セットした通貨ペア+任意1通貨)
・指標発表前〇分をエントリー制御
・指標発表後△分までエントリー制御
※デフォルト設定推奨
新規エントリー可能時間設定月曜日~金曜日で指定可能
(サーバー時間で入力)
※設定時間外は初回エントリーをしない
※ナンピンや利確は動作する
※デフォルト設定推奨

ゴールドEA【REV Fusion M】の設定方法「MT5導入手順」

ここでは、ゴールドEA【REV Fusion M】の「MT5導入手順」について解説します。

  1. 利用する証券会社の「MT5」をダウンロードする
  2. 「MT5」をインストールする
  3. EAを稼働する口座にログインする
  4. 「REV Fusion M」EAファイルを指定フォルダに保存する
  5. チャートにEAファイルをセットする

以下のページで画像付きで解説しています。

ゴールドEA【REV Fusion M】の利用手順

REV Fusion Mの利用手順を以下にまとめました。

  1. 利用希望の証券会社で口座開設する(対応業者一覧
    開発環境がXMなのでXMが推奨です。
  2. EA利用申請フォームから申請する
  3. 公式LINEへ連絡
  4. 認証完了およびEAダウンロードリンクを受け取る
  5. MT5にEAをセットして稼働開始

EA利用申請フォームは以下からですが、公式LINEにご連絡いただいた方が対応は早くなります。

公式LINEは以下から

最新EA情報は、以下のディスコードで公開していきます。

Discordサーバー「白石のEA部屋」に参加しよう!
Discordで白石のEA部屋コミュニティをチェック! 4人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。