ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の特徴や使い方を徹底解説!

ゴールドEA【REVシリーズ】の特徴や使い方を徹底解説! トレード全般

この記事では、ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の特徴や使い方を解説します。

  • 2025.8.3:REV_Fusionシリーズバージョンアップ
  • 2025.6.8:REV_Fusion_F リリース、REV_Fusion_Hを重複エントリーなしに変更
  • 2025.5.11:REV_Fusionシリーズバージョンアップ
  • 2025.5.1:REV1~4配布停止(REV_Fusionシリーズバージョンアップの為)
  • 2025.4.5:情報更新(Fusionシリーズ・バックテストデータ更新)
  • 2025.2.9:情報更新(Fusionシリーズバージョンアップ・バックテストデータ更新)
  • 2025.1.5:情報更新(新EA追加・バックテストデータ)
  • 2024.12.20:情報更新(資金ロット・デモ口座について)
  • 2024.12.15:情報更新(EA導入手順)
  • 2024.12.3:情報更新(バックテストデータ)

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の概要

REVシリーズのEAの概要を以下の表にまとめました。

EA名対応通貨ペア対応取引ツール対応口座タイプ
RF_HゴールドMT5・スタンダード口座
・マイクロ口座
RF_MゴールドMT5・スタンダード口座
・マイクロ口座
RF_FゴールドMT5・スタンダード口座
・マイクロ口座

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の特徴

REV FusionシリーズのEAの特徴を以下の表にまとめました。

当EA最大の特徴は、「リアルタイムリスク回避ロジック」を搭載していることです。

このロジックでは以下のような状況でEA側がロジックを自動更新してリスクを回避する機能となっています。

  • 月末月初などのリスク回避
  • 強いトレンド形成中のエントリー方向制御
  • 経済指標前後のエントリー方向制御
  • 突発的なファンダ要素でのリスク回避

など、ユーザーの判断が難しい状況で可能な限りリスク回避を行います。
ユーザー側で設定ミスがあった場合でも可能な限りリスク回避できるように設計しています。

ゴールドはドル建て(XAUUSD)なので、資金設定の目安もドル基準となります。ドル円レートが変動するため、円基準の資金目安は常に同じではないからです。

※例)ドル円レートが100円では300ドル=30,000円ですが、ドル円レートが150円では300ドル=45,000円となります。
損益や含み益・含み損はpipsで計算されるので、ドル建てのゴールドの取引は「ドル口座」または「ドル円レートで計算した円口座」が適切と考えます。

EA名口座タイプ稼働資金
ロット(目安)
稼働時間足取引スタイル
RF_Hスタンダード
口座
2,000ドル
0.01ロット
15分足
(M15)
・・ナンピンマーチン
・4ロジック
マイクロ
口座
200ドル
0.1ロット
RF_Mスタンダード
口座
1,250ドル
0.01ロット
15分足
(M15)
・ナンピンマーチン
・4ロジック
マイクロ
口座
125ドル
0.1ロット
RF_Fスタンダード
口座
1,500ドル
0.01ロット
15分足
(M15)
・ナンピンマーチン
・4ロジック
マイクロ
口座
150ドル
0.1ロット

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】のバックテスト結果

ここでは、REV Fusionシリーズの各バックテスト結果を公開します。

※結果が分かりやすいように円表記で出していますが、今度ドル表記で統一予定です。

PF=プロフィットファクター

  • 「PF」=「総利益」÷「総損失」
  • この数値が「1.5~2.5」なら優秀と判断できます。逆に3以上など高すぎると過剰最適化の可能性があります。

RF=リカバリーファクター

  • 「RF」=「総損益」÷「最大ドローダウン」
  • 回復率とも呼ばれ、この数値が大きいほど、より少ないリスクで大きな利益が得られる可能性があります。

RF_H【2023.1.1~2025.8.10】

  • 基準証拠金:2,000ドル
  • 総利益:41,001ドル
  • 最大DD:1,521ドル
  • PF(プロフィットファクター):2.81
  • RF(リカバリーファクター):26.96
REV_Fusion_H、バックテスト

RF_M【2023.1.1~2025.8.2】

  • 基準証拠金:1,250ドル
  • 総利益:14,941ドル
  • 最大DD:1,015ドル
  • PF(プロフィットファクター)2.13
  • RF(リカバリーファクター):14.71
REV_Fusion_M、バックテスト

RF_F【2023.1.1~2025.8.2】

  • 基準証拠金:1,500ドル
  • 総利益:36,709ドル
  • 最大DD:1,320ドル
  • PF(プロフィットファクター):2.34
  • RF(リカバリーファクター):27.80
REV_Fusion_F、バックテスト

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の公開デモ口座

REVシリーズの公開デモ口座はディスコードチャンネルから確認できます。

Discordサーバー「白石のEA部屋」に参加しよう!
Discordで白石のEA部屋コミュニティをチェック! 4人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】のおすすめ使い方

REVシリーズは、順張り型や逆張り型、ミックス型など様々なエントリータイプがあります。

また、各EAのエントリーが被りにくくなっているので、リスクも被りにくいように設計しています。

この特徴を利用して、複数口座で分散稼働が最も「資金効率が良い」と考えられます。REVシリーズのおすすめの使い方・稼働方法は以下を参考にしてください。

  • 各EAに資金を分散して満遍なく稼働する
  • 各EAごとに口座を分けて稼働する

以下では、全体資金に対しての分散稼働の例を紹介します。

「円口座」を使いたい方で、資金ロット計算や分散稼働の相談については以下の公式LINEへお問い合わせください。

REV_Fusionシリーズの稼働例

REV_Fusionシリーズは、分散稼働することがおすすめです。または、スタンダードの資金を2分割する方法もおすすめです。

資金:約1,000ドルの稼働例

資金:約1,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
RF_Mマイクロ口座500ドル0.4ロット
RF_Fマイクロ口座450ドル0.3ロット
合計:950ドル
資金:約1,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
REV_Fusion_H-SPマイクロ口座500ドル0.25ロット
RF_Mマイクロ口座500ドル0.4ロット
合計:1,000ドル

資金:約3,000ドルの稼働例

資金:約3,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
RF_Mスタンダード口座1,250ドル0.01ロット
RF_Fスタンダード口座1,500ドル0.01ロット
合計:2,750ドル
資金:約3,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
REV_Fusion_H-SPスタンダード口座2,000ドル0.01ロット
RF_Mスタンダード口座1,250ドル0.01ロット
合計:3,250ドル

資金:約10,000ドルの稼働例

資金:約10,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
RF_Mスタンダード口座5,000ドル0.04ロット
RF_Fスタンダード口座4,500ドル0.03ロット
合計:9,500ドル
資金:約10,000ドルの稼働例
稼働EA口座タイプ稼働資金ロット
REV_Fusion_H-SPスタンダード口座2,000ドル0.01ロット
RF_Mスタンダード口座3,750ドル0.03ロット
RF_Fスタンダード口座4,500ドル0.03ロット
合計:10,250ドル

迷ったときはどれを使うのがおすすめ?

現時点でREVシリーズは6種類あります。もし、どれか1つだけを稼働しようと迷っている方へ、開発者としてのおすすめを紹介します。

先述しているように、基本的には分散稼働が最もおすすめにになります。

おすすめランキング理由
1位:RF_M・厳選した順張りの「押し目買い・戻り売り」ロジック
・推奨資金が一番低い
・利用者が一番多い
2位:RF_F・積極的な順張りエントリーロジック
・資金設定と利益率のバランスが良い
3位:
REV_Fusion_H-SP
・複数の順張りロジックから相場に応じて選択してエントリーする
・エントリー頻度は一番多い
・ナンピン幅が細かく、利益率重視

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】のパラメータ解説

REVシリーズのパラメータ項目と設定方法を解説します。

パラメータ項目詳細
エントリーロジック・ロジック1,2,3,4
・ロジック1
・ロジック2
・ロジック3
・ロジック4
※上記から選択
初回エントリー方向指定・買いのみ(Only Buy)
・売りのみ(Only Sell)
・両方(Buy & Sell)
※上記から選択
マジックナンバーデフォルト値から変更不要
※他のEAと同じ数値にしない
初回エントリーロット初回エントリーのロット数を指定
(ロジックごとに設定可能)
決済モード選択(ロジック1,2共通)・トレーリングストップモード
・建値決済モード(トレールオフ)
※上記から選択
決済設定・初回エントリー含むナンピンポジのTP指定
・トレーリングストップ開始pips指定
・トレーリングストップ幅pips指定
損切り設定損切り額を設定(口座の通貨)
ナンピンフィルター・ナンピンインターバル(分)
・最大ナンピン回数
指標カレンダーフィルター機能経済指標をフィルターしてエントリー制御
(セットした通貨ペア+任意1通貨)
・指標発表前〇分をエントリー制御
・指標発表後△分までエントリー制御
新規エントリー可能時間設定月曜日~金曜日で指定可能
(サーバー時間で入力)
※設定時間外は初回エントリーをしない
※ナンピンや利確は動作する

エントリーロジック

エントリーロジックを選択できます。

・ロジック1,2,3,4
・ロジック1
・ロジック2
・ロジック3
・ロジック4

上記より選択します。※EAによって、ロジック1~4がある場合もあります。

各ロジックのエントリー方向は、EA毎のパラメータで確認できます。

初回エントリー方向指定

初回エントリー方向を選択できます。

  • 買いのみ(Only Buy)
  • 売りのみ(Only Sell)
  • 両方(Buy & Sell)

上記から選択します。

例えば、ロジック1が買いエントリーロジック2が売りエントリーの場合に、初回エントリー方向を「買いのみ」に設定するとロジック2の売りエントリーは機能しないようになります。

マジックナンバー

マジックナンバーはロジック1,2,3,4で異なる数値を設定してあります。

基本的にデフォルトのまま変更は不要ですが、同じMT5内で複数のEAを稼働する場合はマジックナンバーが重複しないように注意してください。

初回エントリーロット

初回エントリーロットを指定します(ロジックごとに設定可能)

以降は、ナンピン倍率に応じて初回エントリーロットをベースに計算されエントリーされます。

決済モード選択(ロジック1、2、3、4個別設定)

決済モードを選択できます。ロジック1,2、3,4で個別設定可能です。

  • トレールモード:true
  • 建値決済モード:false

トレールモードでは、各ロジックごとの決済設定の「トレール開始pips」と「トレール幅pips」が有効になります。

建値決済モードでは、各ロジックごとの決済設定の「トレール開始pips」が有効で、エントリーポジションの建値から「トレール開始pips」で決済されます。

トレールがオフになるため、数値次第で「通常の利確」や「建値決済」など調整可能です

また、ナンピン回数を指定して「前半」と「後半」で機能の切り替えが可能です。
・前半:トレールモード

・後半:建値決済モード

のような設定も可能です。

決済設定

各ロジックごとに決済設定が可能です。

  • 初回エントリー含むナンピン時利確pips:TPを指定可能
  • トレール開始pips:ロジックでの合計ポジションの建値に対してトレール開始pipsを指定
  • トレール幅pips:トレール開始の際のSL幅を指定(益側に進めばSLも追従)

損切り設定

利用している口座通貨に対して「入力した金額」に含み損が達したらポジションを決済する機能です。

金額の数値は、「円口座なら円、ドル口座ならドル」

※-入力はしない、円口座で損切り10000円なら「10000」と入力する

ナンピンフィルター

ナンピンフィルターは、ナンピン制御やインターバルなどを設定できます。

ナンピン回数を指定して、「前半」と「後半」でインターバル時間の変更が可能です。

  • スプレッド制限:スプレッドが〇以下でナンピン可能
  • ナンピンインターバル(分):初回エントリーおよび前回ナンピンから〇分以内はナンピンしない
  • 最大ナンピン回数:最大ナンピン回数が〇回まで

指標カレンダーフィルター機能

この機能は、MT5の標準機能の指標カレンダーを読み込んで初回エントリーを制御する機能です。

セットしたチャートの通貨に関する指標をフィルターします。

  • USDJPY:USD、JPY
  • EURUSD:EUR、USD
  • GOLD(XAUUSD):USD
  • BTCUSD:USD

※フィルターしている「指標発表前〇分~発表後〇分」の間は初回エントリーをしない

  • 機能ON/OFF: ON = true / OFF = false
  • 指定通貨:EAをセットしたチャート以外に+1通貨の指標をフィルター可能
  • 優先順位:指標の優先度別でフィルター可能
  • 指標の表示:チャート上に指標情報を表示する(ON/OFF)
  • エントリー制御開始:指標発表時間の〇分前から初回エントリーをしない
  • エントリー制御終了:指標発表〇分後まで初回エントリーをしない

新規エントリー可能時間設定

月曜日~金曜日の各曜日ごとに稼働時間を設定できます。

稼働時間とは「初回エントリー可能時間」を指していて、指定した時間外では初回エントリーをしないように制御されます。

また、指定時間外の時点で「保有しているポジション」はナンピンや決済などは自動で行われるようになっています。

各曜日の時間指定は「サーバー時間」で入力する必要があり、用する業者によって「夏時間」や「冬時間」が決まっていますので、必ず確認して設定してください。

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の設定方法「MT5導入手順」

ここでは、ゴールドEA【REVシリーズ】の「MT5導入手順」について解説します。

  1. 利用する証券会社の「MT5」をダウンロードする
  2. 「MT5」をインストールする
  3. EAを稼働する口座にログインする
  4. 「REVシリーズ」EAファイルを指定フォルダに保存する
  5. チャートにEAファイルをセットする

上記手順に沿って解説します。※XMTradingのMT5で解説

利用する証券会社の「MT5」をダウンロードする

まず最初に、EAを利用する証券会社のMT5をダウンロードします。

「XMTrading MT5 ダウンロードページ」

XMTrading、MT5ダウンロード

「MT5」をインストールする

次に、MT5をインストールします。

ダウンロードした「xmtrading5setup.exe」をダブルクリックし、MT5セットアップ画面より「次へ」を選択すると、インストールに同意したとみなされ、インストールが開始します。

XMTrading、MT5インストーラ
XMTrading、MT5セットアップ

MT5インストール完了で下の画面になります。(同時にデスクトップ上でMT5も立ち上がります)

XMTrading、MT5セットアップ完了

EAを稼働する口座にログインする

MT5のインストールが完了したら、MT5を起動して稼働する口座にログインします。

  1. 「ファイル」→「口座を開く」
  2. 会社を探す欄にログイン口座サーバー情報を入力 (例)XMTrading-MT5 3
  3. 既存の取引口座と接続する → ログイン情報入力
  4. ログイン完了
MT5ログイン①
MT5ログイン②
MT5ログイン③
MT5ログイン④

「REV Fusionシリーズ」EAファイルを指定フォルダに保存する

MT5で口座にログインしたら、「REVシリーズ」のEAファイルを指定フォルダに保存します。

  1. 「ファイル」→「データフォルダを開く」
  2. 「MQL5」→「Experts」の中にEAファイルを入れる
  3. MT5を再起動またはナビゲータのエキスパートアドバイザを更新
  4. フォルダに入れたEAファイルが表示される
ゴールドEA,REVシリーズ、EA導入手順

MT5再起動または、以下の画像のようにナビゲータのエキスパートアドバイザを更新すると、EAファイルが表示される。

ゴールドEA,REVシリーズ、EAファイル更新

ゴールド(GOLD/XAUUSD)チャートにEAファイルをセットする

ゴールドチャートを表示して、チャート上にEAファイルをセットします。

  1. MT5左側の「気配値表示」の「+にGOLD」と入力
  2. 気配値にGOLDが表示されたら右クリックで「チャートウィンド」を表示
  3. MT5左側の「ナビゲータ」からEAファイルを「ダブルクリック」または「チャート上へドラッグ&ドロップ」
  4. EAセット時に「仕様タブ:DLLの使用を許可する」と「共有タブ:アルゴリズム取引を許可」にチェックを入れる
  5. MT5上部の「アルゴリズム取引」をON(緑色)チャート右上のマークが青色になればEAが稼働する
  6. インプットタブから各種パラメータを設定して「右下のOK」でEAセット完了
  7. 最後にMT5上部の「アルゴリズム取引」をクリックして「緑マーク」になれば、EAが稼働します。
  8. チャート上の右上のアイコンが「青色に点灯」していればEAは正常に稼働しています。

(注意)実際に稼働する際は、ロット数や稼働時間をご自身で設定してください。

MT5気配値表示①
MT5ゴールドチャート表示①
MT5ゴールドチャート表示②

ゴールドのチャートが表示出来たら、「ナビゲータ」から利用するEAを「ダブルクリック」または「チャート上にドラッグ&ドロップ」します。

その際に、以下の画像のように「仕様タブ:DLLの使用を許可する」「共有タブ:アルゴリズム取引を許可」チェックを入れます。

次に、「インプットタブ」からEAのパラメータを設定します。ここでは、稼働するロットや時間設定などが設定できます。※ ロット数や稼働時間はご自身の判断で設定してください。

インプットタブから各種パラメータを設定して「右下のOK」でEAセット完了です。

ゴールドEA,REVシリーズ、EAセット手順
ゴールドEA,REVシリーズ、EAパラメータ設定

最後にMT5上部の「アルゴリズム取引」をクリックして「緑マーク」になれば、EAが稼働します。

以下の画像のように、チャート上の右上のアイコンが「青色に点灯」していればEAは正常に稼働しています。

ゴールドEA,REVシリーズ、アルゴリズム取引ON

ゴールドEA【REV Fusionシリーズ】の利用手順

REVシリーズの利用手順を以下にまとめました。

  1. 利用希望の証券会社で口座開設する(対応業者一覧
  2. EA利用申請フォームから申請する
  3. 公式LINEへ連絡
  4. 認証完了およびEAダウンロードリンクを受け取る
  5. MT5にEAをセットして稼働開始

EA利用申請フォームは以下から

公式LINEは以下から

REVシリーズオープンチャットはこちら

REV【FX自動売買】
・MT5専用ナンピンマーチンEA【REV】 ・指標カレンダー機能で、経済指標を避けてエントリーも可能です。 ・スキップナンピン機能を搭載していて、急変動での含み損を抑えるたり、早期利確させやすい機能です。 XM FXGT HFM に対応して...

最新EA情報は、以下のディスコードで公開していきます。

Discordサーバー「白石のEA部屋」に参加しよう!
Discordで白石のEA部屋コミュニティをチェック! 4人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。

コメント